英語を喋れるようなるコツ
目次
英語、スペイン語、日本語のスキルを所得した僕が、英語を喋れるようになる効果的な勉強法を解説いたします。
これから留学や海外旅行、海外出勤を控えている方必見です。焦らず確実にステップをこなしていけば、必ず語学のスキルは身に付きます。
先入観を変えることが最も重要
いきなりですが
残念ながら数週間で英語を喋れるようになる方法などありません。
1日でも早く英語を喋れるようになりたい…

ですが、できるだけ早く英語を理解し喋れるようになるコツはいろいろあります。
多くの人は英語を喋る時に『発音が綺麗ではない』といけない。というような偏見があると思います。
伝わればそれで良い!
発音が良いに越したことはありませんが全く気にする必要はありません。
※相手に伝わるというのが前提なので和製英語すぎると伝わらないので注意しましょう。
日本語にない発音ができるように練習
例えは、日本語にはRとLの発音の違いがありません。RとLでは全く意味合いが変わってきてしまうので意識して発音できるようになりましょう。
例
・RとL Rはベロを巻くイメージで発音すると良いです。Lは舌先を軽くく噛む感じ
CとTHとSHとS 〜イメージとしては〜 Cはを閉じて息を吐くような感じ。THは舌先を軽く噛んで息を吐くイメージ SHはシーって子供に静かにしてっていってあげる感じで、SはShを極端に短くした感じ。 日本語にすると全部「シ」になってしまいますが、音も全く違い意味合い大きく変わってしまいます。
BとV B そのまま「ビー」という感じ。Vは下唇を軽く噛んで発音する感じです。 これらを発音できるようになるとスピーキングのスキルが劇的に変わります。相手に理解されるまで繰り返しましょう一緒に頑張りましょう!![]()
英語耳を鍛える
普段英語を聞いていない分、本場の英語が最初は全く聞き取れません。日本のリスニングで聞くように丁寧に喋ってくれる人などまずいません。
なので初めは本場の英語を聞きまくって慣れていくことに集中しましょう。
発音の違いが聞き取れるようになったらゴールは直ぐそこです。
どの国の人の英語の発音かわかるようになったら、あなたはもうプロです。
ネイティブがよく使っている言い回しを真似する
よく使う文法はやはり生活の中でも必要になっています。
なので基本をしっかりと抑えることでより早く人とコミュニケーションを取れるようになります。
また、日本語にもあるように俗語(スラング)みたいなのもあり、本来の意味と違って使っているのでそこの聴き分けをできるようにしましょう。
スラングを理解する
スラングというのは本来の意味を変えて使っている文のことです。若者に多く使われている傾向があり、特に学生が頻繁に使用しています。スラングを理解することでより多くのことを理解できるようになります。
スラングの例 頻繁に使われるもの
本来の意味 | スラング | |
Cool | 涼しい | かっこいい |
Sick | 風邪 | イカしてる |
You know | 知っている | えっとー |
また別の記事で紹介していきます。
会話しまくる(恥ずかしがらない)
恥ずかしがることによってチャンスを逃します喋れなくてもいいので全力で会話して見ましょう。向こうも喋れないことはわかっているので、自分で下手にハードルを上げなくても大丈夫です。強がっている方が逆に時間がかかります。素直に自分のレベルを認めそれにあった努力をしましょう。

日本人同士で固まらない
留学するのは不安で仕方ないのはすごくわかります。ですが、そこで自分を追い込めるかで今後の伸びに大きく影響していきます。(僕がこれが一番大事だと思います)これをやることで必然的に自分を研ぎ澄ます事ができます。僕は留学で会えて日本人がいないところを選び、やらざるを得ない環境を作りました。その結果、周りからもすごい成長したねと言われるようになりました。
以上が英語を喋れるようになるコツです。
僕は英語が大の苦手教科で赤点取らなければ精神でやってきて、それでも2年ほどである程度喋れるようになったので英語がまあまあできる人はもっと早くできるようになると思います。僕が特に意識したのは友達を作り一緒にいる時間を増やすという事です。友達だからこそお世辞なども少なくなり、どこがダメなのかを率直に教えてくれます。僕の友達らは無礼極まりないですが今でも遊んでいるぐらい仲がいいです。そのような友達を作り大切にしていくことで人間としての飛躍にもつながります。
まとめ
豆知識
アレルギー体質な人は、予めアレルギー専用メニューから注文しておくことで、アレルギーの心配なく食事を楽しむ事ができます。食事の時間になる前にお腹が空いてしまった場合は、キャビンアテンダントさんに『お腹が空いた』と伝えることで早めに食事を持ってきてくれます。
トイレのタイミングは注意しましょう!食事が始まってしまうと、隣が知らない人の場合、わざわざテーブルから食事を動かさないといけなくなってしまいます。周りを配慮する事が大切です!
窓側の席に座っていてトイレに行きたくなったり、ストレッチしたくなった時、廊下側の席の人に動いてもらいたい時は『Excuse me?』と言いながら立ち上がる事で相手が動いてくれます。ぜひ活用してみてください。
知っておきたい
語学学習は日々の積み重ねです!毎日コツコツ勉強していく事で確実に身につけることが出来るようになります!
当ブログでは、皆さんの英語学習を全面的にバックアップできたら良いと思い。様々なサービスを展開しております。
無料留学相談『Step In 留学』
留学先は自分自身の目的・目標に合わせて選ぶ必要があり、どこに行けば良いのか、どの留学代理店に頼めば良いのか難しいですよね。『Step In 留学』では、会員一人ひとりに合わせた留学先、プランを無料でご提案いたします。
留学してみたいけど…
- どうやって留学したらよいかわからない。
- どの留学代理店を利用すれば良いの?
- 語学力に自身がない。
- 一人じゃ不安。
- お金ってどれくらいかかるの?
- どれくらいの期間から行けるの?
これらの悩み全て
Step In 留学が解決します!
オンライン英語家庭教師
これまで200人以上の生徒を教えてきたレベッカがお客様の目的・目標に合わせてサポート致します。
初心者から上級者まで対応しております。
こんな方におすすめ!
・今の英語力を試してみたい方。
・新しいスキルとして英語を身に着けたい方。
・海外出張があるから出張前にある程度のビジネス英語を身に着けたい方。
・試験や受験が近い方。
・海外インターンシップを控えている方。
・ネイティブと話したい方。
スピーキング・リーディング・ライティング・英検・TOEIC・TOEFL・SAT・IELTSなど
あらゆる英語のスキルの向上をお手伝い致します!
高頻度かつ長期で行うことで確実に結果を出すことができます!
※当レッスンでは、英語脳は英語しか使えない環境を作り出すことで英語力が向上すると考え、100%英語のみで英語のレッスンを行います。
最初は不安だと思いますが、すぐに慣れるので安心してください!
本気で英語を学習したいと思ったら是非活用ください!